※当サイトにはプロモーションを含みます。

瞑想って危険なの?初心者が安全に瞑想するためのポイント

YouTube動画【瞑想って危険なの?初心者が安全に瞑想するためのポイント6つのこと】
全編7分12秒


現在、世界的に広がりを見せている「瞑想」

マインドフルネスが注目されるにしたがって、日本でもブームになりつつあります。

その背景には近年、脳科学などで瞑想の効果が実証されてきている事があります。

 

しかし、日本人は宗教やスピリチュアルに対して警戒心の強い人も多いようです。

そのためか「瞑想は危険らしい」という情報も流れています。

 

「瞑想をしたことによってどうなるのか。」

 

「どうやればいいのか。」

 

「本当に安全なのか。」

 

ケン太
僕もまだ少ししかやっていないけど、最初は不安な気持ちでした。。

K太郎
瞑想を初める時はその危険性も理解しておいたほうがいい。
心配しすぎる事はないけどね。

 

 

よくわからない人にとっては「ちょっと怖い」という意識があると思います。

そこで今回は初心者が瞑想を安全に行うために知っておいた方が良いポイントを

ご紹介します。

 

この記事を読むことで瞑想についての注意点がわかります。

そして、不安なく瞑想をすることができるようになると思います。

1. 体に不調を感じたらすぐに中止する。

瞑想すると、人によっては吐き気や頭痛、体の震え、めまいなど
体に不調を感じる場合があるようです。

 

これは「禅病」といわれています。

 

自律神経が交感神経優位から副交感神経優位に移行する時に
起こるのではないかといわれています。

 

  • 泣き出す。
  • 笑い出す。
  • 怒りがわいてくる。
  • 幻覚を見る。
  • 幻聴が聞こえる。

 

このように体にあらわれるものを「偏差」といいます。

少しでも体に不調や異変を感じたら、すぐに中止するようにしましょう。

ケン太
こんな症状が出たらこわいですね。。

K太郎
瞑想を頑張ってやらなければ!と思わないことが重要だよ。

2. 心の病を抱えた人は医師に相談してから行う。

心の病を抱えた人は内面に閉じ込められた感情が、
急に表に出てしまうことがまれにあるようです。

 

心の病を抱えた人は、先ほどの「禅病」の症状を
発症しやすいといわれているのです。

泣き出したり、怒り出したり。

 

その他、心の病の病状によって様々なものが表に出る場合が
あります。

心の病のある人は医師に相談してから行うようにしましょう。

3. 不思議な体験を信じ過ぎないようにする。

これはスピリチュアルにはまっている人に多いのですが、「神」「天使」などとの交信を
信じ過ぎていると、自分の脳によって妄想が幻聴として聞こえてくることが
あるようです。

 

「神」「天使」などとの交信など不思議な体験を
全て否定できることではありません。

しかし、場合によっては「自分の内面にある抑圧されたもの」が幻聴として
聞こえてくる場合もあるのです。

 

殺人犯が幻聴で「殺せ!」という声が聞こえた。
と証言しているケースがあります。

 

全てを無防備に信じ込むのはやめましょう。

K太郎
本来、瞑想は自分を客観的に見ることができるというメリットがある。
不思議体験を盲信して求めてしまうと、逆効果になってしまうよ。

4. 最初は短い時間から始めるようにする。

まだ慣れていない最初のうちは、5分〜10分といった短い時間から
始めるようにしましょう。

 

最初のうちは瞑想による気持ち良さと日常生活に戻す切り替えが
うまくできない場合が多いのです。

 

時には瞑想に深く入り込んでしまって、日常生活にやる気が
出なくなってしまったり
する人もいます。

 

慣れるまではタイマーを利用して、短い時間に設定して瞑想をすることを
おすすめします。

5. 激しい呼吸法をおこなう瞑想は避ける。

ヨガの呼吸では激しい呼吸法や特殊な呼吸法があります。

ヨガの上級者はこれを瞑想に入る前に行ったりします。

 

しかし、初心者が行うと体に変調をきたす場合があります。

 

K太郎
私もヨガで最初に激しい呼吸法をやった時にはめまいと冷や汗が出てきて
「やばい!」と思ったことがある。
気をつけよう。

 

激しい呼吸法や特殊な呼吸法を行う瞑想は危険がともなうので、
指導者の元で徐々にマスターしていくようにしましょう。

6. あやしい指導者に気をつける。

瞑想は自分の意識を拡張して、様々な能力を高めてくれるものです。

 

瞑想はあくまでも、自分が主体性を持って、心身を向上させて行くものです。

 

心身が向上した結果、自分軸で物事を判断して行動に移すという生き方が
できるように
になって行くのです。

カルト教団やあやしい宗教、あやしい自己啓発セミナーなどで
瞑想を取り入れているものもあるようです。

 

「瞑想するときは絶対にこうしなさい。」

「こうしないと不幸になります。」

「この言葉を信じるだけで楽になれます。」

「私のいう通りにしなければ、大変なことになります。」

このように相手に自分を依存させるような言葉を聞いた時には
くれぐれも注意する様にしましょう。

K太郎
そんな指導者はまずインチキだと思ったほうがいい。
まとめ

今回は初心者が安全に瞑想するためのポイントをご紹介しました。

1.体に不調を感じたらすぐに中止する。
2.心の病を抱えた人は医師に相談してから行う。
3.不思議な体験を信じ過ぎないようにする。
4.最初は短い時間から始めるようにする。
5.激しい呼吸法をおこなう瞑想は避ける。
6.あやしい指導者に気をつける。

いかがでしたか。

瞑想によって、どのような効果がどの程度出るかは人それぞれです。

自分が感じる異変は自分しかわかりません。

少しでも異変を感じたらやめるようにしましょう。

瞑想を続けることで、あなた自身が自分をしっかりと見つめ
直して成長し、「安定した自分」というのが分かって来ます。

そして、安心して瞑想をすることができるようになると思いますよ。

初心者におすすめの瞑想のやり方についてはこちらの記事で
ご紹介しています。

⇒【5分間で自分が変わる!マインドフルネス瞑想のやり方】

○YouTube動画でもご紹介しています。
【瞑想って危険なの?初心者が安全に瞑想するためのポイント6つのこと


チャンネル登録よろしくお願いします!😉
チャンネル登録はこちら
⇓⇓⇓
加圧シャツはSASUKEがいい

おすすめの記事