※当サイトにはプロモーションを含みます。

瞑想の効果がすごい!私が体験した驚き10の変化

瞑想することでいろいろと良い効果があるといわれています。

今回は瞑想すると具体的にどんな効果があるのかを私の体験を元にご説明します。

1. 集中力が上がる

瞑想をすると頭の中がクリアになり、明晰な状態になって来ます。

周囲の雑音や不必要な思考に惑わされないようになり、集中力が上がります。

K太郎
以前は一人で静かな環境じゃないと、周りが気になってなかなか一つのことに集中できなかったんだ。
それが少々うるさくても集中できるようになったんだ。

2. 記憶力が良くなる

頭の中がクリアになり脳のゴミがなくなって来ます。

そのため新しい記憶が脳にスムーズに焼き付く様になり、記憶した事を忘れにくくなります。

K太郎
これも不思議なんだけれど、本で読んだりしたことをしっかり記憶できるようになった。
大学受験の時に瞑想をしていればよかった。

3. 睡眠の質が上がる

寝つきがよくなり、睡眠の質も上がります。

睡眠に入る時に副交感神経が優位な状態にスムーズに移行することができるようになります。

深い睡眠をとることができるようになり、寝起きもよくなります。

K太郎
以前の私は布団の中であれこれと考えてしまっていた。
今では寝ようと思って目を閉じると3分以内には寝ている。
夜中に起きることも無いし、気持ちよく寝ることができる様になった。

4. 不安が減る

瞑想によって「今、ここ」に意識を向ける事が出来る様になります。

そのため過去の出来事を悔やんだり、未来への不安を感じる事が減ってくるのを実感出来る様になります。

K太郎
以前はいつも不安にを抱えて生活していた様に思う。
それが同じ物事に対しても不安ととらえなくなってくる。不安を感じても打ち消すことができるようになるんだ。

5. 疲れにくくなる

瞑想には睡眠のように疲れを取る効果があります。

肉体的、精神的両面に働きかけて疲労の蓄積を防いでくれます。

休んでも疲れが残っているのは脳の疲労が原因であるといわれています。

K太郎
私の感覚では瞑想を始める前と比較して、疲労を感じる度合いは半分以下だね。

6. ストレスが減る

瞑想をすると体のストレス反応が減る事が多くの研究でわかっています。

心拍数、血圧が安定して急に上昇したりということがなくなって来ます。

ストレスホルモンの「コルチゾール」が減り、変わりに幸せホルモンである
「オキシトシン」が分泌される様になります。

K太郎
パワハラを受けたり、クビになったりストレスまみれだった私が
今はほとんど不快なストレスを感じなくなった。今はいい意味での緊張感だけしか感じないね。

7. ポジティブになる

人間はもともと脳の扁桃体の働きによって、ネガティブな思考になりやすい性質があります。

理由は身の危険を回避するためだといわれています。

瞑想によって脳の前頭葉が鍛えられて、扁桃体のネガティブな感情を
コントロールできるようになるのです。

K太郎
ネガティブな感情がわいてきたら、それを自分で処理していくことができる様になったんだ。
そうすると頭はポジティブな思考でいっぱいにすることができる。

8. 平常心でいられるようになる

瞑想を続ける事で物事を広い視点から見ることが出来る様になって来ます。 

分の感情を客観的に観察する事が出来るようになるため、感情に支配される事がなくなります。

その結果、平常心でいられるようになります。

K太郎
たとえばイラっとしてしまった時に、もう一人の自分が
外から見ている様な感じになるんだ。だからすぐに元の状態に戻すことができる様になるんだ。

 

9. 免疫機能が向上する

瞑想することで免疫機能が向上するといわれています。

ウイルス感染への耐性が高まり、病気になりにくくなります。

K太郎
瞑想をするようになって風邪もひかなくなった。
瞑想を習慣化できたらきっと実感できると思うよ。

10. 直感がはたらくようになってくる

直感がはたらく様になり、ふと思ってもいなかったアイデアが浮かんだりする事が増えてきます。

K太郎
直感はリラックスした状態にはたらくといわれている。
自分が今まで思ってもいなかったアイデアが浮かんで来るようになるよ。
まとめ
瞑想を習慣化すると不安や恐れの感情が減って行きます。
もちろんなかなかゼロにはなりませんが嫌な感情にとらわれた時に自分で対処出来るように
なって行きます。
嫌な感覚を引きづらなくなるんですよね。
継続して行けば幸せでいきいきとした毎日を
きっと送れるようになりますよ。
加圧シャツはSASUKEがいい

おすすめの記事